118件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-03-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-09

129: ◯委員井福大昌) すいません、57ページの目の数値目標なんですが、この後発医薬品普及率は件数なんですかね、それとも人数なんですかね。例えば、この人は必ずジェネリックをもらってないとか、もしくは、ふだんこの人はジェネリックをちゃんともらっているのに、たまたま、そのとき後発医薬品がなかったからということなんですかね。ちょっと教えてください。

春日市議会 2021-02-26 令和3年市民厚生委員会 本文 2021-02-26

要は、ジェネリック差額通知を出してですね、その方が後発医薬品を使ったということで、実際の先発医薬品との差が約2,700万円出ておりますので、想定以上の効果が出ているということでございます。  以上でございます。 266: ◯委員長内野明浩君) 以上で、それでは、健康推進部の議案並びに関連説明は以上で終了いたします。  

春日市議会 2020-07-17 令和2年市民厚生委員会 本文 2020-07-17

一つ目の丸、後発医薬品使用促進でございます。保護開始時点後発医薬品を積極的に使用するようケースワーカーから保護受給者説明をいたしております。使用促進取組といたしましては、薬局に対して依頼文を送付し、後発医薬品での調剤をお願いする文書を平成30年度までは送付をいたしておりました。平成30年10月1日からは後発医薬品使用原則とするということになりました。  

大野城市議会 2019-09-12 令和元年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2019-09-12

生活保護レセプト管理システム運用事業では、後発医薬品に切りかえ可能な対象者を抽出し、個人ごと削減効果額を出力する機能を新たに追加したことにより、前年度比9万円の増額となっています。  最後に、3款3項2目扶助費は、生活保護世帯微減傾向にあるため、前年度よりも1億4,929万円の減額となっています。  なお、新たに一番下にある項目、進学準備給付金を支給する制度平成30年度から始まりました。

糸島市議会 2019-09-09 令和元年 決算審査特別委員会(第4日) 本文 2019-09-09

あるいはレセプトの点検、そして、保護世帯に対して、後発医薬品いわゆるジェネリック医薬品使用を推奨する。もちろん、使用するに当たって保護世帯皆様方にそういった適正受診に対する御理解を深めていただくパンフレットの配付、説明などを現在も行っておるところでございます。  

直方市議会 2019-07-03 令和元年 6月定例会 (第4日 7月 3日)

六つ目後発医薬品使用促進のための取り組み状況となってます。  また、市町村国保指標としましては、一つ目収納率向上二つ目医療費の分析。三つ目給付適正化四つ目地域包括ケア推進五つ目に、第三者求償六つ目に、適正化かつ健全な事業運営のこの六つに対する取り組み状況となっております。この各指標点数が設定され、達成した度合いにより点数を獲得するという仕組みになっております。  

大牟田市議会 2019-03-06 03月06日-05号

保護の分野で最後に、ジェネリック--後発医薬品の問題です。 これは、9月議会でも、私自身としては憲法違反の差別的なやり方だというふうに言いました。ですから、やっぱり保護利用者だけにこういうジェネリック使用の強制を求めるのは間違いだというふうに思いますし、これについては、国連の人権専門家からも強い批判の声が出ているんですよね。

大牟田市議会 2018-12-18 12月18日-04号

増加する社会保障費への対応は喫緊の課題であるため、適正給付推進健康づくり事業推進後発医薬品使用促進による医療費の抑制、健診受診率向上などにより、さらなる適正化も含め、対応を図ることと述べてあります。 そこで、この方針に対し、社会保障費の多くを所掌する保健福祉部長対応についてお伺いをします。 ○議長(境公司)  岩成保健福祉部長

大牟田市議会 2018-09-07 09月07日-02号

なぜ、生活保護利用者だけが医療券を使い、薬も後発医薬品じゃないといけんというのを義務化される、押しつけられることがあっていいのかということなんですよね。 私は、個人的には、これは本当、おかしいと。憲法11条、基本的な人権とか、14条、法のもとの平等、そして、25条、こういうものに全く違反する制度ではないかなというふうに思うんですね。

春日市議会 2018-08-24 平成30年市民厚生委員会 本文 2018-08-24

そして、薬についてですけれども、後発医薬品使用を積極的に促すこととしました。これが平成25年の法改正です。  平成30年、最近の法改正によりまして、後発医薬品使用原則使用改正をされております。これについては、ことしの10月から施行となっております。  そこで、春日市の具体的な取り組みですが、やはり一番は後発医薬品使用促進です。

古賀市議会 2018-06-26 2018-06-26 平成30年第2回定例会(第5日) 本文

政府が示しておりますこのシステム改修の中には、基本的に、生活保護利用者について後発医薬品原則的に給付するというふうな、一方的に生活保護世帯人たちに対する後発医薬品使用原則とするなどというふうな形で、生活保護利用者を差別した状況が見られます。  また、生活保護費の返還についても非常に厳しい取り立てを約束するようなものになっています。

古賀市議会 2018-06-12 2018-06-12 平成30年第2回定例会(第2日) 本文

例えば、生活保護利用者について、原則後発医薬品の検討、それを後発医薬品による給付を行うというように、生活保護改正の中では、生活保護利用者のみに後発医薬品使用原則化するという、こういう問題があります。これは、明らかに生活保護利用者を差別しているというふうに私は考えております。  

志免町議会 2018-06-08 06月08日-01号

特定保健指導受診率は58.1%、全保険者の上位3割に入るなど、重症化予防取り組み後発医薬品促進取り組み、それから医療費通知取り組みなどは基準を達成しています。しかし、特定健診の受診率保険税収納率などは基準を達成しておらず、平成30年度保険者努力支援制度評価結果は、県内では中の下に位置しているとのことでした。